今日のおやつはアイスケーキ。
オレオとベリーとチョコのアイスケーキ。
市販のカステラを使ってオレオやベリー、チョコレートを混ぜたアイスクリームを重ねて冷やしていくだけの簡単な2色のアイスクリームケーキです。
~アイスケーキのレシピ~
(今回はパウンド型で作りました。容器は牛乳パック、お椀などお好きなもので)
・カステラ 4切れ
Aバニラアイスクリーム 200g
Aオレオ 40g(クリームを取って)
A冷凍ミックスベリー 50g
Bチョコレートアイス 150g
Bチョコレート 20g
①まずはアイスを詰める容器にラップを敷きます。出来上がった後に取り出し易くするためです。今日はパウンド型ですが、丼鉢でもきれいに作ることが出来ます。
②まずはバニラアイスクリームから。
バニラアイスクリーム、クリームを取って適当に手で砕いたオレオ、凍ったままの冷凍ベリーをボウルに入れて混ぜます。
ざっと混ぜて容器に入れます。
アイスを詰めたら、その上に厚さを半分にしたカステラをのせて軽く押します。
③次はチョコレートアイスクリーム。
ボウルにチョコレートアイスと適当に砕いた板チョコを入れて混ぜます。チョコを入れるとガリゴリ食感で美味しい。
混ぜたら②のカステラの上にのせて
残りのカステラを重ねます。
これを冷凍庫に入れて、2~3時間ほど冷やし固めます。
オレオとチョコのアイスケーキのできあがり。
包丁で切り分けます。
ざくざくの具沢山。
噛んで食べるアイスです。
一切れで色んな味と食感が味わえます。
入れる具は何でも良いです。缶詰のフルーツをたっぷり混ぜてもウマイ。
夕方、部屋の中は31℃。
急いで食べないと溶けちゃいます。
ごちそうさま。
リオオリンピックと夏の甲子園が楽しみ過ぎて、どの競技を録画するかわくわくしながら日程表を作っています。
バスケットボールとカヌー、卓球は絶対見る。自転車ロードレースも体操も見たい。
できることなら全部見たい。
甲子園は地区大会から見ていたので、開会式を見るだけで泣きそうです。誰一人として知り合いがいるわけでもないのですが。
今年の8月はスポーツ観戦だけで過ぎて行きそうだ。
4年後の東京オリンピックは、絶対に見に行こう。