チューイーなアメリカンクッキー

f:id:hozumi3081:20160608203407j:plain今日のおやつは、アメリカンクッキー。

 

しっとり、ねっちり食感の甘いソフトチョコチップクッキーです。

溶かしバターを使ってぐるぐる混ぜるだけの簡単なクッキーです。

 

~アメリカンクッキーのレシピ~

・バター(無塩)   90g

・砂糖        100g

・塩         小さじ1/2

・卵         1個

・薄力粉       140g

・ベーキングパウダー 小さじ1/2

・シナモン      少々

・チョコレート    50g

 

 

①バターを電子レンジで加熱するなどして溶かします。

f:id:hozumi3081:20160608203353j:plain溶かしバターに砂糖・塩⇒卵⇒薄力粉・BP(振るって)⇒シナモンの順に入れて、その都度ぐるぐる混ぜます。

シナモンが苦手な場合は入れなくてもいいです。

 

f:id:hozumi3081:20160608203355j:plainチョコを大きめに砕き入れ、ざっくり混ぜます(チョコチップでも良いです)。

チョコの代わりにマーブルチョコを入れるとカラフルで可愛いクッキーに。

 

f:id:hozumi3081:20160608203357j:plainオーブンシートを敷いた天板に、スプーンですくった生地をポトっとのせます。

なるべく生地同士の間隔を空けて。

f:id:hozumi3081:20160608203359j:plain焼き始めるとこのように生地が横にびろーんと広がるので。

生地をのせたら180℃に予熱をしたオーブンで13分くらい焼きます。

f:id:hozumi3081:20160608203400j:plain

焼けたらフライパン返しなどを使って取ります。やわらかいので。

 

f:id:hozumi3081:20160608203402j:plainアメリカンクッキーのできあがり。

f:id:hozumi3081:20160608203415j:plainしっとり、ねっちり、チョコとろり。

ほんのり温かい焼き立てがウマイ。

冷めたらレンジやトースターで温め直して食べるのがおすすめです。

でも冷めたら冷めたで外側サクサク、中しっとりで美味しいです。

シナモンの香りがたまらん。私はいつも多めに大好きシナモンを入れています。

f:id:hozumi3081:20160608203417j:plain牛乳と合う。

ごちそうさま。

 

 

f:id:hozumi3081:20160608203350j:plain百合開花。

球根から育てたスカシユリ、そして後ろは紫陽花。

f:id:hozumi3081:20160608203424j:plain何とかユリ。名前忘れた。

こちらの百合は蕾の時点で良い香りが庭中に広がっていました。

f:id:hozumi3081:20160608203419j:plainブーゲンビレアも仲間入り。

学生時代にこの花の名前が歌詞に入った歌を合唱で歌った記憶があるような、ないような。

 

 

にんじんパン

f:id:hozumi3081:20160606201706j:plain今日は、にんじんパン。

 

人参を皮ごとすりおろして生地に混ぜ込んだ、ふわふわのにんじんパンです。

 

~にんじんパンのレシピ~

(丸パンなら6~8個・パウンド型なら1本)

・強力粉     200g

・砂糖      大さじ2

・塩       小さじ1/2

・ドライイースト 小さじ1

・すりおろし人参 80g

・牛乳      80g

・バター     30g

 

 

f:id:hozumi3081:20160606201651j:plainボウルに強力粉、砂糖、塩、イースト、すりおろした人参、牛乳を入れて粉っぽさがなくなるまでこねます。バターを加えて生地がなめらかになるまでしっかりこねます。

乾燥に気をつけて1次発酵。生地が2倍以上に膨らむまで発酵させます。

 

f:id:hozumi3081:20160606201652j:plain1次発酵が終わったら、生地を丸め直してラップなどを被せて15分ほど休ませます。

※丸パンにする場合は6~8等分して丸め、休ませます。

 

f:id:hozumi3081:20160606201655j:plain休ませた生地を伸ばし、3つ折りにしてしっかり閉じます。

f:id:hozumi3081:20160606201656j:plainシートを敷くかバターを塗った型に生地を詰め込み、軽く上から押さえてなじませます。

乾燥に気をつけて2次発酵。

※丸パンの場合は、休ませた生地を丸め直すだけで良いです。

f:id:hozumi3081:20160606201657j:plain2次発酵終了の目安は、型から生地が少し飛び出すくらい。

これくらい膨らんだら190℃に予熱をしたオーブンで20分ほど焼きます。

※丸パンの場合はふんわり膨らんだら2次発酵終了。190℃で15分ほど焼きます。

 

f:id:hozumi3081:20160606201700j:plainにんじんパンのできあがり。

 

パウンド型で焼くミニ食パンが最近のお気に入り。

1~2日で食べ切るにはちょうど良い大きさです。

 

f:id:hozumi3081:20160606201708j:plainふわっふわです。

人参色がすごいですが、人参の味、香りはほとんどしません。

ですがいつものパンに人参の甘味も加わって、ほんのり甘いパンに。

そのまま何も付けずにムシャムシャ食べるのが1番です。

野菜をたっぷり挟んだサンドイッチにするのもおすすめ。

f:id:hozumi3081:20160606201710j:plainごちそうさま。

 

 

週末に長い滑り台に遊びに行きました。

 

ものすごく楽しみにしていたのですが・・・楽しみにし過ぎて、興奮し過ぎて、急ぎ過ぎて、長い滑り台にたどり着く前の階段ですっ転んで手が泥まみれ。

 

そして気落ちしたまま滑り台へ。

「おしり痛い!焦げる!裂ける!」と思いながら1分ほどの熱い滑りを楽しみました。

 

私は小さい頃に滑り台の階段で転んで乳歯が欠けたことがあるそうです。

その頃の私は滑り台の階段をケンケンで上ることにハマっていたらしく、いつものように片足で上ってバランスを崩し、勢いよく転んで顔を強打。乳歯が少し欠けたそうです。

 

どうやら私は昔から滑り台との相性が悪かったらしい。

 

 

大人のティラミスチーズケーキ

f:id:hozumi3081:20160603193716j:plain今日のおやつは、ティラミスチーズケーキ。

 

ほんのりラム酒の香りがしてほろ苦い大人のチーズケーキです。

生地にマスカルポーネチーズも加えてティラミス風に。

 

~ティラミスチーズケーキのレシピ~

(15cm・18cmの丸型)

・クリームチーズ    200g

・マスカルポーネチーズ 100g

・砂糖         90g

・卵          2個

・生クリーム      150cc

・薄力粉        大さじ2

・ラム酒        大さじ1

(土台)

・ビスケット      100g~120g

・バター        40g(溶かします)

・インスタントコーヒー 大さじ1

・お湯         大さじ2

 

*ココア

 

 

①土台を作ります。

f:id:hozumi3081:20160603193658j:plain厚手の袋にビスケットを入れてめん棒などで細かく砕きます。そこにインスタントコーヒーをお湯で溶かしたものを入れて袋の上からモミモミ。さらに溶かしバターを加えてモミモミ。

f:id:hozumi3081:20160603193659j:plainシートを敷いた型にビスケットを敷き詰めて、ぎゅっぎゅっと抑えます。生地ができるまで冷蔵庫の中で冷やしておきます。

 

②ボウルに室温に戻したクリームチーズを入れて混ぜ、砂糖を加えてなめらかになるまで混ぜます。

マスカルポーネチーズ⇒卵⇒生クリーム⇒ラム酒⇒薄力粉の順に加えて、その都度しっかり混ぜます。

できればこの生地を1度濾します。

 

f:id:hozumi3081:20160603193700j:plain冷蔵庫で冷やしていた型に生地を流し込みます。

天板に熱湯を注ぎ、160℃に予熱をしたオーブンで60分ほど湯せん焼きにします。

焼けたら粗熱をとり、型に入れたまま冷蔵庫でしっかり冷やします。

f:id:hozumi3081:20160603193707j:plain冷めたら型からはずし、上にココアを振り掛けます。

 

f:id:hozumi3081:20160603193715j:plainティラミスチーズケーキのできあがり。

f:id:hozumi3081:20160603193720j:plainしっとりシュワシュワ。

独特のコクを持つマスカルポーネチーズを混ぜ込んだ濃厚なチーズ生地にココアとコーヒーのほろ苦さが合う。

大人のチーズケーキです。

 

チーズケーキは焼き方によって色々な食感になります。

湯せん焼きなら、しっとりとした食感に。

そのまま焼くと、ねっとり濃厚に。

このティラミスチーズケーキもお湯を張らずにそのまま焼くことが出来ます。そのときは160℃で50分くらい。

お好みの焼き方で楽しんでください。

f:id:hozumi3081:20160603193721j:plainごちそうさまでした。

 

 

f:id:hozumi3081:20160603193645j:plainビワ収穫。

スーパーで枇杷が売られていると値段をチラチラ見て帰宅。

「得した。得した。」と思いながら庭の枇杷を貪り食っています。

 

美味しくないですが。

酸っぱ過ぎて口を尖らせながら食べていますが。

 

f:id:hozumi3081:20160603193640j:plainハイビスカス開花。

毎朝1輪ずつ咲いて、夜には閉じてポトリと落ちます。

 

 

豚のしょうが味噌漬け

f:id:hozumi3081:20160601194826j:plain今日の夕飯は、豚のしょうが味噌漬け。

 

しょうがをたっぷり入れてピリ辛にした味噌漬けです。

袋を使って簡単に漬け込みます。

 

~豚のしょうが味噌漬けのレシピ~

・豚肉   300g~400g(バラ・ロース肉お好みで)

・味噌   大さじ5

・しょうが 30g(すりおろし)

・にんにく 2かけ(すりおろし)

・砂糖   大さじ3

・しょうゆ 大さじ5

・酒    大さじ5

・昆布   2cm角くらい

 

 

f:id:hozumi3081:20160601194822j:plainジップロックなどの厚手の袋に材料全てを入れ、なるべく空気を抜いて閉じます。冷蔵庫で半日以上漬け込みます。

今回は豚バラブロックを漬け込みました。

 

②漬け込んだら、トンカツ用の肉などはフライパンで焼きます。

塊肉の場合はオーブンで焼きます。

f:id:hozumi3081:20160601194824j:plainホーロー容器などに、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどの野菜を敷き、味噌漬けにした豚肉をのせて180℃に予熱をしたオーブンで裏返しながら40分~50分くらい焼きます。

こうして焼くと野菜にも味噌味が染み込んで美味しい。

f:id:hozumi3081:20160601194836j:plain豚のしょうが味噌漬け焼きのできあがり。

みそ味の焼き野菜も添えて。

f:id:hozumi3081:20160601194846j:plainこの熱々味噌漬け焼きを

f:id:hozumi3081:20160601194848j:plain熱々ごはんの上にのっけて、ゴマとネギをたっぷりかけて、ミニ豚みそ漬け丼。

f:id:hozumi3081:20160601194858j:plain味噌に漬け込んでやわらかくなったお肉は箸で簡単に切れます。

しょうががきいていてごはんが進む。

この豚みそ漬け丼にほうじ茶や出汁をかけてお茶漬けにしても美味しい。

味噌漬けでごはん3杯食べますが、最後はいつもお茶漬けです。

 

ごちそうさま。

 

 

f:id:hozumi3081:20160601194830j:plain今このお菓子、明治ツインクルに夢中です。

スーパーで山積みされていたので、試しに1つ買って食べたら・・・・うまい。

f:id:hozumi3081:20160601194832j:plain形もたまらん。

コレを眺めながらしばらく語れる。

f:id:hozumi3081:20160601194844j:plain卵型チョコの中に色々なお菓子が詰め込まれているので、どれを食べても毎回楽しめます。

ツインクルチョコの美味しさを知って欲しくて、甥と姪にも勧めたのですが・・・

f:id:hozumi3081:20160601194841j:plain必ず中身だけ取り出して私に押し付けます。

なので最近はチョコの中身のラムネや金平糖ばかりをボリボリ食べています。

 

 

サンセバスチャンと水出し緑茶

f:id:hozumi3081:20160530201604j:plain今日のおやつは、サンセバスチャン。

モザイクケーキです。

 

土曜日に甥っ子たちの運動会があるはずでしたが朝から大雨。

次の日の日曜日に延期。

そして日曜日の朝、起きた時は雨が降っていなかったので準備をして車に乗り込もうとしたところで大雨、強風。

運動会は再延期。

 

 

急に何の予定も無くなり暇になったので、作るのが面倒なサンセバスチャンを作りました。

 

f:id:hozumi3081:20160530201555j:plain小麦粉、バター、砂糖、卵=1:1:1:1。

カトルカールを丸型で2台焼きます。

材料を準備するだけで胸焼けしそうな分量を混ぜて焼いてコアントローを塗って寝かせ、カット。

f:id:hozumi3081:20160530201556j:plainシロップを塗って組み立て。

この組み立てが楽しい。

f:id:hozumi3081:20160530201608j:plain組み立てたケーキをチョコでコーティング。

サンセバスチャンのできあがり。

 

可愛くて、美味しくて、作るのが楽しくて、高カロリー。

 

f:id:hozumi3081:20160530201612j:plain時々無性に食べたくなります。

 

ごちそうさま。

 

 

 

今、水出しなんちゃらにハマっています。

 

f:id:hozumi3081:20160530201621j:plain一番好きなのが水出し緑茶。

f:id:hozumi3081:20160530201627j:plain八女茶葉を一晩じっくり水出し。

f:id:hozumi3081:20160530201623j:plain

f:id:hozumi3081:20160530201624j:plainコレを毎日がぶ飲み。

冷蔵庫の中には水出しコーヒー、水出し紅茶、水出しほうじ茶、水出し緑茶のボトルがぎっしり。

最近飲み過ぎて、お腹がたぷたぷです。

 

 

 

再延期となった運動会は平日に開催。

平日なので誰も甥っ子たちの応援に行くことが出来ないのですが、祖母が「ひ孫のためなら仲間を連れて応援に行くわ!」と気合を入れていたそうです。

祖母の仲間とは社交ダンス仲間の70代~90代の方たち。

でもこの炎天下。

母たちが説得して止めたそうです。

 

 

梅しょうゆと梅のはちみつ漬け  梅仕事2016

f:id:hozumi3081:20160527201004j:plain梅仕事はじめました。

 

今年最初の梅仕事はいつもの梅しょうゆ。そして梅のはちみつ漬け。

 

f:id:hozumi3081:20160527203359j:plain今年は庭の梅の木の実付きが悪いです。たぶん剪定をしていないから。

それでも日光に照らされてホカホカ温かい梅の実を使う分だけ収穫。

 

~梅しょうゆの作り方~

・青梅    好きなだけ

・しょうゆ  青梅と同量くらい

・昆布

f:id:hozumi3081:20160527195319j:plain梅しょうゆ作りで必要なのはコレだけ。

保存瓶は消毒して乾燥させます。

青梅は洗って完全に乾燥させ、ヘタを取っておきます。

スポンサーリンク

 

f:id:hozumi3081:20160527195330j:plain瓶に梅の実を入れ、梅の実が隠れるまでしょうゆを注ぎ入れます。

f:id:hozumi3081:20160527195332j:plain瓶の口より小さめに切った昆布をのせます。梅の実をなるべく空気に触れさせないようにするためです。

f:id:hozumi3081:20160527195334j:plainあとは蓋をして冷蔵庫へ。冷蔵庫なら1年は持ちます。

昆布は1ヵ月後くらいに取り出します。

時々味見をして、好みの梅しょうゆの味になったら梅の実を取り出します。しょうゆに漬けた梅の実も食べることが出来ます。

f:id:hozumi3081:20160527195340j:plain去年の梅しょうゆをカツオのたたきかけて

f:id:hozumi3081:20160527195342j:plainいただきます。

冷奴や刺身につけて食べても美味しいのですが、かつおのたたきにかけるのが私は大好きです。

ちなみにカツオのたたきはぶつ切り派。

 

次は梅のはちみつ漬け。

 

~梅のはちみつ漬けの作り方~

・青梅    好きなだけ

・はちみつ  青梅と同量くらい

f:id:hozumi3081:20160527195344j:plain梅のはちみつ漬けに必要なものはコレ。

保存瓶は消毒、梅の実は洗って乾燥させヘタを取っておきます。

f:id:hozumi3081:20160527195349j:plainフォークなどで梅の実に数ヶ所穴を開けます。

f:id:hozumi3081:20160527195350j:plain穴を開けた梅の実を瓶に入れ、蜂蜜を加えます。

f:id:hozumi3081:20160527195352j:plain梅からエキスが出てくるので、少し梅が見えていても大丈夫。ですが、時々瓶を揺らして梅にハチミツがかかるようにします。

f:id:hozumi3081:20160527200956j:plain蓋を閉めて冷蔵庫で保存。

1ヵ月くらいで濃厚なシロップに。梅の実がシワシワになったら出来上がりです。

 

梅のエキスが出たハチミツ液をお湯や炭酸などで薄めて飲むと美味しいです。

カキ氷のシロップとして食べるのもおすすめ。

はちみつに漬けた梅の実もおやつとして食べることが出来ます。

 

 

梅仕事の季節がやってきた。

 

 

 

 

チョコチップメロンパン

f:id:hozumi3081:20160525201315j:plain今日のパンは、チョコチップメロンパン。

 

クッキー生地にもチョコ。パンの部分もチョコ生地にしたダブルチョコメロンパンです。

 

~チョコチップメロンパンのレシピ~

(クッキー生地)

・バター(無塩)  50g

・砂糖       60g

・塩        少々

・卵        1個

・薄力粉      170g

・チョコチップ   60g

 

(パン生地)

・強力粉      180g

・ココア      20g

・砂糖       大さじ2

・塩        小さじ1/2

・ドライイースト  小さじ1

・バター(無塩)  25g

・牛乳       150cc

 

 

①クッキー生地を作ります。

やわらかくしたバターを混ぜ、砂糖、塩を加えてよく混ぜます。卵を加えてさらに混ぜ、振るった薄力粉を加えてゴムベラなどでざっくり混ぜます。

 

f:id:hozumi3081:20160525201237j:plainチョコチップを加えたら、手でひとまとまりになるように混ぜ、棒状にしてラップに包んで冷蔵庫で冷やしておきます。

※この状態で冷凍保存できるので、先に作って冷凍しておくと楽です。

 

③パン生地を作ります。

強力粉、ココア、砂糖、塩、ドライイースト、牛乳をボウルに入れて粉っぽさがなくなるまでこねます。バターを加えて生地がなめらかになるまでしっかりこねます。

ラップなどを被せて1次発酵。生地が2倍以上に膨らむまで発酵させます。

 

④1次発酵が完了したら、6等分して丸め、乾燥に気をつけて生地を15分ほど休ませます(ベンチタイム)。

 

⑤冷やしておいたクッキー生地を6等分します。凍っていても包丁で簡単に切ることが出来ます。

切り分けたクッキー生地をラップやビニール袋で挟み、手のひらで押して広げます。

 

f:id:hozumi3081:20160525201244j:plainパン生地より大きく広げたクッキー生地の上に休ませたパン生地を丸め直してのせます。パン生地をクッキー生地で包みます。

 

f:id:hozumi3081:20160525201245j:plain綴じ目を下にして天板に並べ、お好みで格子模様を付けます(無くても良いです)。カードや包丁を使います。

2次発酵。ひとまわり大きくなるまで発酵させます。

 

⑧2次発酵が終わったら、180℃に予熱をしたオーブンで20分ほど焼きます。クッキー生地に薄っすら焼き色が付くくらい焼くのが目安です。

f:id:hozumi3081:20160525201250j:plainこんな感じに。

f:id:hozumi3081:20160525201259j:plainチョコチップメロンパンのできあがり。

 

f:id:hozumi3081:20160525201305j:plain外側はガリガリ、中はふわふわ。

焼き立てのメロンパンはとくにガリガリ食感、チョコはトロトロ。

 

ですがメロンパンを作ったときの一番の楽しみは

f:id:hozumi3081:20160525201316j:plainコレ。

メロンパンでフルーツサンド。

冷めたチョコチップメロンパンに切込みを入れて、たっぷりの生クリームとフルーツを挟みます。今日は苺。

暑い時期にはアイスクリームをサンドします。

 

f:id:hozumi3081:20160525201308j:plainメロンパン大好き。

ごちそうさま。

 

 

 

扇風機の召喚に無事成功したのですが、勇者センプウキ氏は不調です。

 

去年の今頃ブログに書いたと思うのですが、私の扇風機は少し壊れています。

去年の夏に私と扇風機がぶつかり、扇風機の方が負けました。

私は無傷でしたが、扇風機は転倒して羽の部分が欠けました。

スイッチを入れると、ギチギチと異音を放ち、少し揺れながら動きます。

 

大丈夫。

私は気になりません。

 

今、件の扇風機で涼みながら書いています。

 

 

明太高菜チャーハン

f:id:hozumi3081:20160523204210j:plain今日の夕飯は、明太高菜チャーハン。

 

適当に材料を炒め、味付けは昆布茶だけ。

簡単に作ることが出来る明太子と高菜のピリ辛チャーハンです。

 

~明太高菜チャーハンのレシピ(1人分)~

・ごはん    茶碗1杯分くらい

・明太子    1/4腹(1/2本)

・高菜漬け   40g~(刻み)

・昆布茶    小さじ1/2

・ごま油 

・ゴマ、小ネギ、刻みのり

 

f:id:hozumi3081:20160523204200j:plain材料はだいたいコレだけ。明太子の薄皮を取っておきます。

 

 

①フライパンにごま油を引き、高菜漬けとゴマ(好きなだけ)を炒める。

 

②ごはんを入れて炒め、昆布茶を加えてさらに炒めます。

 

f:id:hozumi3081:20160523204202j:plain分量の半分の明太子を加えてざっと炒めます(残りはトッピング)。

火を止めて皿に盛り付けます。

 

f:id:hozumi3081:20160523204209j:plainたっぷりのネギと海苔、残りの明太子をのせて、明太高菜チャーハンのできあがり。

 

f:id:hozumi3081:20160523204218j:plain

f:id:hozumi3081:20160523204214j:plain半生の明太子とプリップリの明太子が高菜と合ってウマイ。

ピリリと辛いのですが、レンゲが止まらない。ガツガツ食べちゃいます。

 

f:id:hozumi3081:20160523204221j:plainあーくったくった。

ごちそうさま。

 

 

f:id:hozumi3081:20160523204152j:plain庭のビワが色付いたので、キンキンに冷やしてひとつ食べました。

すっぱい・・・。

枇杷ジャムにしよう。

f:id:hozumi3081:20160523204155j:plain

f:id:hozumi3081:20160523204156j:plainトマトは元気に育っています。

あまりに順調に育っているので、今は増えて10株植えています。

トマトだらけです。

f:id:hozumi3081:20160523204153j:plain雑草のように生えてる赤シソ、青シソ、青シソ、青シソ・・・・。

食べても食べても減りません。どんどん増えています。

 

あまりの暑さに扇風機の出動を要請する。